電解水素水は、飽和式水素水よりも効果あり?

日本トリムは2月13日、九州大学農学研究院と東京大学大学院工学研究科、同大学政策ビジョン研究センターと共同で、電解水生成器から電気分解によって生成される陰極側の電解水「アルカリ性電解水素水」のヒト培養細胞内の活性酸素種除去能力について研究し、2月9日に米国のオープンアクセスジャーナル誌「PLOS ONE」にその論文が掲載されたと発表しました。

その論文によれば、電解水素水と水素をバブリングした水(水素水)を比較したところ、電解水素水、バブリングして生成した水素水ともに活性酸素種の除去能力が認められ、電解水素水は細胞内の活性酸素量を50%減らしたのに対し、バブリング生成した水素水は10%に留まっており、加えて電解水素水、バブリング生成の水素水共に水素が抜けた状態での効果を検証したところ、電解水素水は脱気前の6割程度ではあるが除去能力を維持したとのこと。

この結果から電解式で生成した水素水の方がより活性酸素の除去能力が高く、更に水素が抜けた状態でも活性酸素を減らす効果があるということです。推測される点としては、電解水素水の活性酸素種除去能力は溶解水素の他に、電解水素水を生成する電気分解の際に電極から水中に分離する白金ナノ粒子が活性酸素種除去に関わっている可能性があるとしています。

当サイトでも水素水サーバー、生成器等については、生成方式を記載していますが、電解式は水質がアルカリ性になってしまう点や、電極が水に触れる為、水に金属が溶けだす点を不安視することに上げていましたが、電解式の方が水素水としての効能が高い可能性があるようです。今後更に研究が進むことで明確になればいいですね。
電解式の水素水サーバーを探す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です