電解水素水整水器の職域販売を展開する日本トリムは2019年9月2日、電解水素水の効果や整水器を使うメリットなどについて説明するスマホ用のオリジナルARアプリの提供を開始しています。
ARアプリを使うと、日本トリムの営業マンが3D映像でスマホ画面上に登場し、電解水素水の効果や整水器を使うメリットなどについて説明するというもので、日本トリムの整水器のデモンストレーションを受けた顧客の中から、「後でもう一度内容を聞きたい」という声が寄せられたことがきっかけだったとのことです。ARアプリを起動し、スマホのカメラに専用のマーカーをかざすと、スマホの画面のマーカー上に、日本トリムの営業マンが登場し、日本トリムの説明や、整水器とお茶を使った実験、整水器の紹介など、営業マンによる12種のデモンストレーションを見聞きすることができます。
日本トリムでは今後、職域販売の現場で配布するチラシの中に、専用マーカーをプリントし、職域販売の現場などで配布する予定だとしています。 Continue reading “日本トリム、電解水素水の効果やメリットを説明するARアプリを提供”
カテゴリー: 新サービス
世界初「水素浴カプセル専門サロン」が銀座にオープン!
世界初となる「水素浴カプセル専門サロン Ginza Aimy【銀座エイミー】」が銀座の一等地にオープンしました。
運営するのは株式会社エイム(所在地:東京都青梅市、代表取締役:小山 孝)で、水素美容・日本の健康レベルの最先端技術として銀座から世界に発信していけるよう、6月1日より「水素浴カプセル一生通い放題キャンペーン」を開始するとのこと。
水素浴カプセルとは、直接水素を吸い込む水素吸引や、水素水を飲むのとは違い、水素と溶解型酸素の入ったカプセルに入ることで、水素を体内に取り入れるというもの。カプセル内での呼吸による水素の吸入はもちろん、体全体で水素を体内に取り入れることで、老化を促進するAGE(終末糖化産物)と、活性酸素を除去し、アンチエイジングや生活習慣病への予防効果が期待できます。 Continue reading “世界初「水素浴カプセル専門サロン」が銀座にオープン!”
水素水サーバー「ガウラ」、新規で家庭用商品の申込の際にTポイントを付けるサービスを開始!
水素水サーバー老舗の株式会社ガウラが、新規で家庭用商品の申込(購入・レンタル)の際にTポイントを付けるサービスを開始しました。
今回Tポイントを付与するサービスを開始した背景には、昨年末より不良業者による不当表示販売等の影響で家庭用水素水業界全体の売上が落ち込んでおり、顧客サービスの向上のために様々なことを試験的に導入してゆくことで、業界のイメージアップに寄与することを目的としているとのこと。
GAURA ONLINE SHOPで新規に商品を注文する際に、Tポイントの番号を一緒に登録することで、購入(レンタル)金額に応じてTポイントが付与されるようになっています。また、購入だけでなく、レンタルに対しても毎月の引き落とし金額に対してTポイントが付くので、他のサイトで同社の製品を申込むよりお得に利用でき、Tポイントは200円につき1ポイントが付与されます。
これまで大企業しか導入してこなかったサービスが中小企業にも広がってゆくことで、様々な人がどこを利用しても大企業と同様のサービスを受けることができるといった動きが増えてゆくものと期待しているとのこと。
宇品天然温泉ほの湯に水素風呂が登場!
広島市南区の宇品天然温泉ほの湯(https://www.honoyu.jp/)では、2017年4月よりエネルギア総合研究所が開発した風呂用水素水生成装置を試験的に導入して実証運用していくとのこと。「宇品天然温泉ほの湯」の施設内に本装置を設置して,男湯,女湯に各2桶(壺風呂)ずつ設置に水素水を供給し,装置の長期安定運転の確認や利用者の評価などを把握して、その実用性について評価するとのこと。
水素風呂の水質は、溶存水素濃度は浴槽内300ppb程度(設置時計測値)で、水素イオン濃度指数はpH7程度、温浴施設のボイラー室などのバックヤードに装置を設置して浴槽内へ入浴水を供給する配管に接続することにより水素風呂へ水素水を供給していくとのこと。また,事業性評価として,採算性や装置の適用・応用先の拡大などのビジネスモデルについても,併せて検討していくとのこと。
参照元:https://www.energia.co.jp/press/2017/10318.html
水素水は飲むのと同様に肌につけることでも効果があるとされている為、水素水のお風呂などにつかることによる効果も期待されています。水素風呂生成器は市販でも販売されていますが(水素風呂の一覧はこちらから)、価格が高く10万円以下程度の価格帯である為、温泉施設でも利用できる点は非常にうれしい試みと言えるのではないでしょうか。大衆浴場で利用して頂くことで、多くの人が実際に体験するきっかけになれば、更に市場の拡大につながっていくのではないでしょうか。
東急百貨店で水素水を販売
東急百貨店たまプラーザ店の地下1階食料品フロアにて、2017年3月3日(金)から水素水の提供が開始されています。
地下1階食料品フロアに水素水サーバーが設置されており、サービスカウンターで30回分使えるプリペイドカードを購入すると専用の真空容器「H2-BAG」がもらえ、その容器を水素水サーバーにセットしてボタンを押すと水素水が容器に補充されるというもの。水素水サーバーの設置は水素水事業を広く展開する(株)ドクターズ・マン(青葉区美しが丘)が手掛けています。3月3日から31日(金)まではサーバー設置を記念して、プリペイドカードが通常2160円のところ、1080円となる半額キャンペーンを実施しています。1回あたり500mlの水素水が72円とお得な金額ですが、期間中は36円になる計算なので水素水のお試しに最適な価格ではないでしょうか。まだ水素水を試したことがない人で関心のある人にはおすすめかと思います。加えてカードを1枚買うごとに、専用容器も1つプレゼントしてもらえるとのこと。
水素水はアルミパウチタイプの商品でも300mlで200円程度する為、まずはお試ししてみたいという方にはいいかもしれません。私は自宅に水素水サーバーを設置していますが、水素水サーバーは高額な為、なかなか一般家庭に設置するには手を出しづらいですが、デパ地下でしかも500ml数十円で購入できるのであれば、ミネラルウォーターよりも安く手に入れることが出来るので、ミネラルウォーター感覚で購入されるのもいいかもしれません。
実際に利用してみて、家庭でも日常的に水素水を利用してみたい方にはサーバータイプもおすすめです。
水素水サーバーの一覧はこちら
伊勢丹が食料品売場で水素水を提供
伊勢丹相模原店は、地下1階食料品売場のイートインパークにて9月1日(木)から水素水を提供するとのこと。
イートインパーク内に水素水サーバーが設置してあり、地下サービスカウンターで30回分使えるプリペイドカード(2千円税別)を購入すると水素水専用の真空容器を渡されます。その容器を水素水サーバーにセットしてボタンを押せば1回500mlの水素水が提供される。1回分あたりたったの67円で楽しめるので、水素水をお試ししたい方や買い物ついでに家に持ち帰ったりできるとのこと。
2016年9月30日(金)までお得な半額キャンペーンを実施中で、期間中は、1080円で30回使うことができるカードを1枚買うごとに容器を1つプレゼント。
水素水サーバーの設置を手がけたのは、水素水事業を広く展開している(株)ドクターズ・マン(横浜市青葉区/橋本総社長)で、今回設置した水素水サーバーは、最新の水素水生成方式「一過式フラッシュ・バブリングシステム」を搭載した最新の機種。
これまで水素水を飲んだことがない方はお試しに、これまでアルミパウチ容器の水素水を飲んでた方は買い物ついでに買えるのでこういった環境が増えてくれれば一般的にも水素水に触れる機会が増えていいかもしれませんね。
日本トリム、電解水素水の農業活用で草津メロンの収穫量と質を約130%向上
整水器シェアNo.1の株式会社日本トリムは、滋賀県・湖南中央園芸組合前組合長横江喜代治氏と提携して、 2015年より実施していた電解水素水を使用した草津メロンの試験栽培において、通常水(琵琶湖水)で育てたものと比較し、収穫量、糖度に大きな有意差の 再現性を確認しています。
試験内容は、2015年より滋賀県草津市・湖南中央園芸組合の草津メロンの一部のハウスにおいて、日本トリム製農業用整水器(還元野菜整水器)を試験導入し、メロンの栽培に利用して収穫量、糖度などの比較を行っています。琵琶湖の水を使った栽培に比べて電解水素水で栽培したメロンの収穫量およびサイズが130%向上し、糖度は草津メロンの特秀規定糖度である14.6度を 大きく上回る18度前後のメロンが収穫できたとのこと。、再現性を確認する為に、2015年、2016年と2年連続で水素水を利用した栽培を行い、同様の結果を得て再現性が確認されています。
利用料無料の水素濃度測定サービス
水素濃度を無料で測定してくれるサービスが登場しました。
水素水の商品には実際に水素が含まれているのかどうか怪しい商品もまだまだあります。水素水が体にもたらす効果・効能については、最近になって様々な議論が繰り広げられていますが、実際に人体への効果が有る無しはさておき、水素水商品には実際には水素がほとんど含まれていないにも関わらず、水素を謳っている商品もあったりします。最近ではほとんどの水素水商品には水素が含まれており、水素含有量を測定したエビデンスを提示している商品も数多くありますが、昨今の水素ブームにより、類似したネーミングをつける商品も増えてきており、「マイナス水素イオン」「活性水素」「プラズマ水素」「水素イオン」などのキーワードの入れて、ほとんど水素が含まれていないにも関わらず水素が入ったネーミングを使った商品が多く見られるようになりました。 Continue reading “利用料無料の水素濃度測定サービス”
水素専門店「suiso style」が京急百貨店に初出店!
水素及び美容健康関連のセレクトショップ「suiso style」は、百貨店初の進出となる、「suiso style 京急上大岡店」を京急百貨店7Fにオープンするとのこと。オープン日は2016年4月28日で、新店オープンに合わせてオリジナルブランド「H.Style」シリーズの新商品をリリースする予定。
「suiso style 」は、「水素」を取り入れた商品を体感できる水素専門店で、業界初の常駐する水素コンシェルジュが、お客様のライフプランに合わせた水素商品の取り入れ方 を提案しているお店で、お客様1人ひとりのライフプランにあわせて商品を提案を行っています。
今後も百貨店を中心に水素コンシェルジュのいる水素専門店「suiso style」の多店舗展開を予定しており、今後3年で20店舗の出店を計画中、5月下旬以降は、百貨店、商業施設での催事展開を予定しているとのこと。 Continue reading “水素専門店「suiso style」が京急百貨店に初出店!”
水素水栓付きのシステムキッチン
水素水栓付きのシステムキッチンを備えたリノベーション物件のマンションが発表されています。
株式会社フィードが展開する、単身世帯向けのマンション物件リノベーション事業「Do RENOVATION」で手掛ける単身世帯向けコンセプト物件ブランド「RENATUS(レナトゥス)」は、設備仕様やインテリアといった居住空間としてのトータルなデザイン性を極めつつ、生活する上でのこだわり=オリジナリティを追求できる物件の開発を目指しており、システムキッチンには、タカラスタンダードとの共同開発による水素水栓を搭載したオリジナルキッチンがついています。
Continue reading “水素水栓付きのシステムキッチン”